ようこそフォトスタジオバルーンへ
›
赤ちゃんフェア
›
【七五三&赤ちゃんフェア】よしあき君とゆいかちゃんです!
2013年04月22日
【七五三&赤ちゃんフェア】よしあき君とゆいかちゃんです!
こんにちは
スタッフのみなみです
本日のブログは、七五三で来店してくれたよしあき君と
赤ちゃんフェアで来店してくれたゆいかちゃんのご紹介です

よしあき君は3歳の七五三です

まだまだ小さなからだなのに、5歳の男の子と同じ着付けに耐えて
写真はもちろんビッグスマイルで撮れました
(バルーンではあたりまえです
)
おっとりしていて落ち着いた性格のよしあきくん










続いては妹のゆいかちゃん
よしあき君の七五三とはまた別の日に来てくれました
しかしゆいかちゃんはお着替えがとても苦手で・・・

お着替え中はずーっと泣いていました
ごめんねー
いろんな技を駆使し、なんとかご機嫌を取り戻せないか頑張りました

柔らかい表情、見せてくれましたよ
そしてそしてゆいかちゃんのアルバムはこんな風に完成しました


よしあき君はというと、写真に写らないところでご機嫌に遊んで待っていてくれました
2人とも本当にありがとう


お父様、お母様もいつも当店をご贔屓していただきありがとうございます

またお2人に会える日をお待ちしてます
―――――――――――――

このブログは、毎週「火曜日」「土曜日」更新予定です。
次回の更新は4月27日(土)です。
―――――――――――――

★★INFORMATION★★
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね
http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
入園・入学キャンペーン中です☆☆☆
真新しい制服やカバンと写真を残しませんか?
是非チェックしてみてください↓↓
http://www.studio-balloon.com

―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
定休日のお知らせ
4月・・・24日・25日
5月・・・毎週木曜日および8日・22日
よろしくお願いします。
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
ここ数年、急激に男の子の3歳七五三の件数が増えてます
男の子の七五三は5歳だけ!というイメージが強いかもしれませんが、本来の意味ではそんなことないんです!
なによりかわいいです、男の子の3歳の七五三・・・!
5歳とは全然違いますよ(^▽^)
ぞうり等の問題もあり、お参りは難しいかもしれませんが
是非写真だけでも残してみてはいかがでしょうか?
以上みなみでしたーノシ



本日のブログは、七五三で来店してくれたよしあき君と
赤ちゃんフェアで来店してくれたゆいかちゃんのご紹介です


よしあき君は3歳の七五三です


まだまだ小さなからだなのに、5歳の男の子と同じ着付けに耐えて
写真はもちろんビッグスマイルで撮れました



おっとりしていて落ち着いた性格のよしあきくん











続いては妹のゆいかちゃん
よしあき君の七五三とはまた別の日に来てくれました
しかしゆいかちゃんはお着替えがとても苦手で・・・


お着替え中はずーっと泣いていました

ごめんねー

いろんな技を駆使し、なんとかご機嫌を取り戻せないか頑張りました


柔らかい表情、見せてくれましたよ

そしてそしてゆいかちゃんのアルバムはこんな風に完成しました



よしあき君はというと、写真に写らないところでご機嫌に遊んで待っていてくれました

2人とも本当にありがとう



お父様、お母様もいつも当店をご贔屓していただきありがとうございます


またお2人に会える日をお待ちしてます

―――――――――――――


このブログは、毎週「火曜日」「土曜日」更新予定です。
次回の更新は4月27日(土)です。
―――――――――――――


★★INFORMATION★★
ブログに、お子さまの写真載せませんか?
(バルーンで撮影していただいた写真に限ります。過去に撮影された方でもOK!)
登場していただけるお子さまは、メールかコメント欄、電話、もしくは店頭でスタッフに声をかけてくださいね

http://www.studio-balloon.com
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
入園・入学キャンペーン中です☆☆☆
真新しい制服やカバンと写真を残しませんか?
是非チェックしてみてください↓↓
http://www.studio-balloon.com

―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
定休日のお知らせ
4月・・・24日・25日
5月・・・毎週木曜日および8日・22日
よろしくお願いします。
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
ここ数年、急激に男の子の3歳七五三の件数が増えてます
男の子の七五三は5歳だけ!というイメージが強いかもしれませんが、本来の意味ではそんなことないんです!
数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、男女とも行う。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。
数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男の子が行う。
男子が袴を着用し始める儀。
数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女の子が行う。
女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。
【wikipediaより抜粋】
なによりかわいいです、男の子の3歳の七五三・・・!
5歳とは全然違いますよ(^▽^)
ぞうり等の問題もあり、お参りは難しいかもしれませんが
是非写真だけでも残してみてはいかがでしょうか?
以上みなみでしたーノシ
Posted by
スタジオバルーン at
19:20
│Comments(0)
│
赤ちゃんフェア